冬は太りやすいって本当?冬の時期に陥りがちなダイエットの悩みを解決!
皆さん冬の季節になるとなぜだか太りやすくなるといった経験をしたことはありませんか?
冬太り、という言葉があるように冬=太るというイメージが大半ですよね。
実は寒いからと言って痩せづらくなるということは全くなく、冬の時期に痩せづらくなるのは外食や豪華な食事をとる機会が増えること、間食が増えること等が原因として考えられています。
忘年会、新年会、クリスマスというイベントごとが多い冬の季節。
さらには寒さに加え年末年始には家でゆっくり過ごすという方が多いので自然と間食が増えてしまうのです。
食事だけではなく、年末年始は長期休暇をとる方がほとんどなので普段は通勤等で自然と運動している分がなくなってしまうことも要因の一つです。
体重の増減の原則は摂取カロリーと消費カロリーの過不足で決まります。
寒いから何となく代謝が下がる、脂肪が燃焼されないというイメージで痩せづらいと考えている方も実は消費カロリーが下がって摂取カロリーが上がっていることが冬太りの原因なのです!
さらには、冬は気温が低いために人間は体温を保とうとしてより多くのカロリーを消費します。
なので、環境だけで言えば冬はダイエットに最も向いている季節といえるのです!
冬に気を付けるべき太る習慣
先ほども紹介しましたが、冬には外食の機会が増えて自然とカロリーの高い食事をとる機会が増えていきます。
忘年会や新年会ではビールを片手に仲間と語り合うことも多いですよね…
ダイエットに取り組む際に大事なことはカロリーのバランスをとることです!
例えば忘年会がある日には朝食や昼食で低脂肪・低糖質の食事を心がけ、他の日で休肝日を作って調整するといったようにバランスをとることができます。
食事以外でも飲み会の翌日にジムに行きトレーニングをすれば昨日の分をカロリー消費できますね。
同じ食事を摂りながら飲み会をする機会が増えたら、それだけ体は過剰なカロリー分太っていきます。
自分はどのくらいの食事をとったら太るのか、減らせば痩せるのかということを一度認識することはダイエットにおいて非常に重要な作業になります。
身長や体重、そして体脂肪率がわかれば自分の基礎代謝というものを知ることができます。
この基礎代謝というものは人間が生きていくために必要なカロリーのことで、筋肉量が多ければ多いほど高くなります。
自分がどのくらいの基礎代謝を日々消費して生きているのかがわからない方は、ぜひ一度計測してみてはいかがでしょうか?
ジムに行けばさらに詳しくトレーナーからアドバイスをもらえることも多いので、ジムに行ってみるのもいいかもしませんね!
太りやすいカラダから痩せやすいカラダへ
イベントごとが多い冬の季節、ダイエットをしながら楽しく過ごすためには痩せやすいカラダ作りが大切です。
これから、どのようにして痩せやすいカラダを作るのかをご紹介していきます!
人間にはそれぞれ基礎代謝があることを先ほどご紹介しました。
この基礎代謝は肝臓などの内臓と筋肉によって多くが消費されています。
つまり、内臓の動きをよくすることと筋肉量を増やすことが重要になってきます。
それぞれについて上手に改善する方法を見ていきます。
基礎代謝アップのカギ
①内臓を整える
実は基礎代謝の中で20%以上が肝臓だけで消費されます!
そのため、基礎代謝を上げる一番の近道は肝臓の動きを活発にすることなのです。
具体的には
- たんぱく質を積極的にとる
- 水分補給を積極的にする
ことが大切になります。
たんぱく質は一般的に自分の体重×0.8~1.2グラムを毎日摂取することが推奨されています。
例えば60キロの男性であれば48~72グラムなのでたんぱく質が豊富といわれる鶏肉でも300グラム食べることが必要になります。
自分の体重によって必要なたんぱく質を意識することが肝臓を整えるカギになります。
また、積極的な水分補給も元気な肝臓の働きを助けます。
アルコールを飲む人であれば水分補給することで血中アルコール濃度が下がるので肝臓への負担も下がります。
正常な内臓の働きで代謝アップさせましょう!
ダイエット中の食事や基礎代謝についてについては以下の記事がおすすめ
筋トレの時の食事について→筋トレ時の食事を見直して理想の体を手に入れよう!
基礎代謝について→冬のダイエットは意外と簡単!実は痩せやすい冬のダイエット
基礎代謝アップのカギ
②筋肉量アップ
内臓での消費が多い基礎代謝ですが、同じく筋肉での消費量もとても多くなっています。
なので、筋肉量を増やすことも基礎代謝のアップにつながります。
筋肉量アップの近道は大きな筋肉を鍛えることです。
具体的にはお尻の筋肉、太ももの筋肉、背中の筋肉、胸の筋肉がおすすめです!
ベンチプレス、スクワット、懸垂のビッグ3と呼ばれるトレーニングを行うことで最短での筋肉量増加が見込めます。
運動習慣のない方は週1回、ジムに普段から行く方は週3回以上のトレーニングを行うことでより良い効果が見込めます。
筋肉をつけて、痩せやすいカラダを作って冬を乗り切りましょう!
スクワットのやり方については以下の記事をご覧ください!
→ダイエットにはスクワットが効果的!やり方をわかりやすく解説!
冬は太りやすいって本当?のまとめ
冬に太りやすい理由はイベントごとが増えて摂取カロリーが増えてしまうことであり、代謝を上げて消費カロリーを増やせば痩せ体質になることをご紹介しました。
皆さんも代謝を上げて冬のイベントを楽しみながらダイエットに取り組みましょう!
体重測ってみませんか?
身長・体重はもちろん体脂肪率やBMI、骨格筋量まで測定できます。
ご入会を検討しているお客様も、話を聞いてみたい方もまずは無料カウンセリングををオススメしております。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。