プライベートジムに通う4つのメリット
以前は何から始めたら良いか分からない人におすすめ!プライベートジムを書かせて頂きましたので、今回はプライベートジムに通うメリットをご紹介いたします。
近年では健康ブームや予防医療など、運動をして健康の維持やダイエットをしたい方が年々増えて来ています。ですが、実際にジム通うまではちょっとした覚悟が必要ですよね。
また、最近ではフィットネスクラブだけではなく、パーソナルトレーニングができるプライベートジムも多くなってきました。
自分に合ったジムや運動方法を見つけて、健康な身体と心を手に入れていきましょう!
それではプライベートジムに通うメリットを4つご紹介させて頂きます。
もちろん、プライベートジムに通わなくても、フィットネスジムのスタッフに聞けば筋トレ方法を教えてもらうことは可能です。
ですが、人それぞれ目標や目的も違えば、生活習慣や運動習慣が違い、筋トレ方法が変わるのは当然です。
例えば、筋トレの中でも特に重要な3種目があります。
という種目で、ビッグ3と言われています。
特にスクワットという種目はテレビで芸能人が挑戦している姿も見受けられるので、何となくイメージがつくのではないでしょうか。
それだけ多くの方が取り組まれているスクワットですが、実は意識するポイントが多い種目でもあります。
主に意識するポイント4つあり
- 「体幹」
- 「股関節」
- 「膝」
- 「足首」
上記の4つです。
これだけ聞いても、そんなに意識するポイントあるの!?と思う方もいるのではないでしょうか。
さらに、4つのポイントの中でも特に意識すべきところは、人によって様々です。
といった様に、今回はスクワットを例に出させて頂きましたが、プライベートジムでは筋トレ方法だけでなく、個人個人に合わせた意識するポイントや、鍛える筋肉によってどういった効果が見込めるのかなども細かくお伝えさせて頂きます。
メリット2:効果を最大限に出せる可能性が高い!
トレーナーについてもらったからと言って、絶対に効果が出るわけではありません。
何故なら、プライベートジムに通う回数は平均で週に1回。多くても週に2回です。
それぞれ60分という短い時間の中だけで成果を出すことは難しく、プライベートジムに通う時間以外でどれだけ頑張れるかが重要です。
それなら、プライベートジムに通う必要もないのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、プライベートジムに通うことで、次回のトレーニング時までに「何をしてくるのか」「何を目指すのか」ということが明確になります。
理想の身体と目的を共有することによって、普段の生活や、食事方法など、ジムに通う以外の時間で何を頑張るのかが明確になります。
また、トレーナーとの約束も守ることで褒めてくれるのも、モチベーションアップに繋がることでしょう。
トレーナーと二人三脚で目標達成に向けて着実に進むことで、効果を最大限に出すことが出来ます。
メリット3:モチベーションのコントロールがしやすい!
「運動を始めたけど、なかなか続かない」という方も多いのではないでしょうか?
そうです。続けることこそが、何よりも難しいのです。
それもそのはず、日本人の中でフィットネスクラブに通っている方は人口の3%であり、この数字は10年以上変わっていません。
誰かがフィットネスクラブに通い始めては、誰かが辞めています。
それだけ、運動を続けるというのは難しいことなのです。
しかし、プライベートジムではトレーナーと二人三脚で頑張ることが出来ます。
思ったように効果が出ない時や、モチベーションが上がらない時でも、一緒に頑張ることで継続することが可能です。
メリット4:完全個室でトレーニングが出来る!
これこそが、最大のメリットかもしれません。
マンツーマンのトレーニングを受けることは、大手のフィットネスクラブでも可能です。(パーソナルトレーニング)
ただ、完全個室でトレーニングを受けることはほぼ不可能です。
特に運動を始めたばかりの方は、周りに人がいるとなかなか集中出来なかったり、恥ずかしいと思う方も少なくありません。
そこで、マンツーマンで指導してもらうことで集中してトレーニングすることが可能になります!
まとめ:プライベートジムに向いている人はこんな人!
もちろん一概には言えませんが、下記のような人はプライベートジムに通うことをおすすめします。
プライベートジム・パーソナルトレーニングのよくある質問
- どれくらいの頻度で通ったら良いのかわからない
- ずっと通い続けないといけないの?
- ・正しいトレーニング方法(トレーニング時の姿勢や意識するポイント)
- ・正しい知識(食事改善や筋肉に対する知識)
- どこのジムが良いの?
目標によっても変わってきますが、平均的には週1回60分のトレーニングを受ける方が多いです。
早く効果を出したい方は、頻度を増やすこともひとつの方法です。
もちろん、目標を達成されると「卒業」される方もいらっしゃいます。
ただ、大事なのは維持し続けることです。
パーソナルトレーニングでは、
この二つは一生モノの経験になります。
目標を達成したら、新たな目標が出来たり、維持をする為に通う方もいらっしゃいますが、正しい知識と経験があるのでジムを辞めてもその後の人生に役立つことは間違いありません。
ジムを続けるのか、やめるのか、是非トレーナーと話し合って決めていきましょう!
一概にどこのジムが良いというのはお伝え出来ませんが、自分がこのジムだったら頑張れる!と思ったところが1番良いジムだと考えています。
立地や金額、設備はもちろんのこと、トレーナーとの相性も欠かせません。
実際に足を運んで見て、自分に合ったジムを探しましょう。
プライベートジムに通うメリットを少しでも感じられたでしょうか?
ただ、1番良いのは自分の目で見たり、体験してみたりすることです。
気になっている方は、無料カウンセリングを行っているジムもありますので、実際に足を運んでみて下さいね!

コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。